オンライン食養講座『からだの毒消し』
食養道学院・食養士の幸代です。
今夜は福田光孝先生のオンライン食養講座に参加しました!
本日のテーマは
『からだの毒消し』
美味しいものや
食べたいものが
沢山あって
気軽に手に入る時代だからこそ
とても興味深いテーマですよね✨
今夜のオンライン食養講座にはなんと!
40名を超える方々が参加されました!
流石!光孝先生の
食養講座の人気は
凄い✨
添加物や農薬など
避けて生活するのは難しい時代
では、どのような生活をしたら良いか?
毒消し出来る食べ方、
毒消しに力を発揮する食材、
自然に毒消しが出来るカラダにすること
などなど
約1時間の間に
2時間分くらいの知識を学びました!
1時間近くの講座の間
休みなく、喋り続けてくださる光孝先生
その力強さとパワーは凄いです!
そして、毎度のことながら
食の知識の豊富さと
自ら学び、最新情報を
分かりやすく
教えていただける事が
本当にありがたいです。
前回から
講座の時間が約半分の
約1時間になりました。
これは、房仙先生からのご提案
と、お聞きしましたが
大成功だと思います❣️
1時間なら参加できる!
という方も多いし
気軽に参加できたら
また次も参加したい!に繋がります♪
光孝先生の食養講座は、
繰り返しの受講が絶対良い✨
繰り返し聞く事で
自然と食選力が身に付きます♪
スーパーに行って野菜を見ると
季節や、体調に応じて
自然と今必要なものを
選んでいます。
『自然治癒力』は、
『自己治癒力』があってこそ♪
自分の身体を知りましょう✨
光孝先生、房仙先生、
今夜も充実の学びの時間を
ありがとうございました。
#福田光孝先生
#食養
#食養道学院
★食養道講座★ ~腸活~
食養道学院・食養士の青木美保です。
今夜は、食養道学院の福田光孝先生によるオンラインでの食養講座に参加しました。
テーマは「腸活」。
腸は、生きていくうえで重要な臓器と誰もが知っていることと思います。その腸が快適だと健康なのです。
皆さんの腸は元気ですか?元気にする方法をご存知ですか?(^^)
私は食養を学んでから随分と腸の調子がよくなりましたが、元気ですとまだ言い切れません。仕事が忙しくなったり、何か気になることがあると、途端に腸の動きが鈍ります。腸はストレスに弱いのです(^-^;。
ストレス解消をするのはもちろん、ストレスに負けない元気な腸になるよう食事を心がけるようにしています。
こうして自分の身体のことを知り、どうすればよいかが分かるのも光孝先生の食養道のお陰です。
今夜もどの様にすれば快適な腸になるのか、大切なお話を聞くことができました。
・体の整理をしよう!(加えるのではなく減らす方が先)
・お酢の活用
・食習慣が変われば運命が変わる!(←これは実感しています)
・他にも色々(笑)
今日教わったことを実践してさらに元気な腸、元気な身体になっていこうと思います。
私が光孝先生に食養を教わり、実践するようになって7年くらい経つと思います。できることから少しずつ始め、今でも完璧に実践しているわけではありませんが、それでも随分身体が変わりました。どう変わったか、この機会にリストしてみます。
・アトピー性皮膚炎は完治しましたー!(30年以上の苦しみからの解放です!)
・お肌がスベスベになりましたー!(これは漢方薬のお陰もあります)
・食後の胃もたれや不快な膨満感がなくなりましたー!
・胸やけがなくなりましたー!(...逆流性食道炎だったのかも?)
・冷え性が改善されてきましたー!
・空腹感を感じるようになりましたー!(これは何十年も感じなかったのです)
・お腹を壊すことが減りましたー!(子供の頃からしょっちゅう壊してました)
・食後突然嘔吐することもほとんど起きなくなりましたー!
・理想の状態のお通じ(笑)が発生するようになりましたー!(笑)
・風邪をひかなくなりましたー!
私の場合は、心音道さんの漢方薬も併用しているので、食養と漢方薬の合わせ技での改善ですが、でも食べ方や食べ物を少し変えただけでもすぐに身体に変化があり(体重も減りましたー(笑))、食養を続けるほどに漢方薬の効き目も上がっているように感じます。
食養は、難しいことは全くなく、自然な食生活をするだけです。昔ながらの和食が一番!
それを実践することで、数年でこんなに自分の身体が改善されるなんて、振り返って自分でもびっくりします。
食養を知る以前も別に暴飲暴食ではありませんでした。白砂糖や油は何十年もとらないようにしていました。でもしっかりと知識を教わり、ちゃんと実践するのとでは大違いでした。
健康は財産です。
身体のことが気になる方、不調のある方は是非、食養を学ばれて美味しく食べて元気になられることをお勧めします。
まだまだ改善したいことがあるので、これからも食養実践を頑張りまーす!(^O^)
光孝先生、今日も色々と教えてくださってありがとうございます。
光孝先生と房仙先生のお元気さとお肌のツヤツヤさが、食養の素晴らしさを物語っています!(^-^)
食養道学院HP
https://shokuyou.com/
食養道学院Facebook
https://www.facebook.com/syokuyoudo/
座談会に参加くださった方からたくさんの感想をいただいています
終了後、早速感想もいただいています。
※ 今日は参加させていただきありがとうございました
食養の歴史が長いこと、改めて参加されてる方がいろんな想いを持ってるのだと触れることができていい時間でした。子供も免疫障害です。食べることで元気になって先生のように年をたくさんとってほしいです。
※ 食養セミナー参加させていただきありがとうございました。食養って何だろうって好奇心からの参加でしたがとても良いお話しが聴けてよかったです。
私自身は料理が苦手なんですが調味料少なめで素材の味を活かした料理が好きなので光孝先生のお話しはとても共感しました。食養についてもっと学びたいなと思いました。
※ 先程はお話をお聞きできて、鰹節のお話は凄く印象的でした。私も幼いころの母の味、おばあちゃんの味がやはり、今、恋しくなり、時折、いただくと、ほっとします。今日お話をお聞きし、小さい頃の食生活がお母さんの味となり、本当に大切なことであることで、子どもよりも大人のお母さん、お父さんに伝えていくことが必要であることを感じました。
※光孝先生のガラッと変えるのでなく、少しずつ変えていけば良いと言う言葉にホッとしました。
私は白米から玄米に変えたり、油を使わないようにしています。今度、玄米甘酒とお塩を購入させていただきたいなと思いました。
食養ダイジェストと食養座談会
こんばんは。
食養道学院・食養士の幸代です。
今夜は、食養道学院 院長の福田光孝先生のオンライン食養講座『食養ダイジェストと食養座談会』参加しました。
zoom参加者約90名!
光孝先生の『食養』に興味がある方の多さを実感しました。
まずは光孝先生から『食養とは』の基本の講義を頂きました。
病気にならないよう『食』で病を予防する方法と、食養を学ぶことで自然治癒力を身につけることなど、きっと皆さんそれぞれ腑に落ちる内容だったと思います。
そして食養士の私とくんちゃんが食養を学んで実践していることお話しさせていただきました。
学んで実践したから感じていること、伝えたいことは山ほどあるのに、うまく伝えられないもどかしさはありますが、今夜は素晴らしい機会をいただいたと思っています。
房仙先生が仰ってくださっているように、コツコツ続けることで上手くなる!を目指します。
食養の師匠 福田光孝先生と、書道の師匠 福田房仙先生、愛がいっぱいの素敵なご夫婦です❤️
光孝先生から頂いた食養士として、日本人が昔から大切にしてきた伝統食、日本食の素晴らしさを次世代に伝え、継承してい行きたいと思います。
光孝先生、房仙先生、充実の時間をありがとうございます。
コロナに負けない
私にとって書道と食養はなくてはならないものとなっています。
この出会いがあったから今があります。
昨夜は光孝先生による房仙会会員のための
食養講座「コロナに負けない」がありました。
「健康でないと書道も取り組めないから!!」
という光孝先生の想いは愛情100%房仙先生と私たちのために注がれています。
今回も主催をさせていただき、私は勝手に心の中でテーマを「愛を受け取る」としていました。
光孝先生がどんなに大きな愛で投げかけてくださっても私たちが受け取らないと意味がないのです。
たくさんの房仙会の仲間と聴講できました。
食養を学ぶと自分の身体に自信が付きます
解毒力、免疫力、腸内環境、粘膜、内臓温度などを意識して過ごしていけます。
そして光孝先生の幅広い知識は口腔ケアや前向きな心の持ち方など、食養だけでなく投げかけてくださいます。
オススメ万能ドレッシングの作り方まで✨✨
テキストが届いてから講座までの間にまたまた付け加えられた情報や、19時開始ギリギリまでパソコンと向かっていてくださった光孝先生を感じ胸が熱くなりました。
「A型は…!」「肥満の人は…!」「交差免疫は…!」と最後の最後まで溢れる知識を惜しみなく教えてくださいました。
意識の奥まで届く食養講座となりました。
これからも光孝先生の食養講座は色んなテーマで開催されます!
房仙会の皆さま✨またご一緒しましょうね
たくさんのご参加、本当にありがとうございました。今回参加できなかったけど想いを寄せてくださった方にも感謝いたします。
光孝先生、房仙先生
私は、私たちは、房仙会で先生方に愛され
心を体も健康となっています。
本当にありがとうございます。
食養道学院HP
https://shokuyou.com/
食養道学院Facebook
https://www.facebook.com/syokuyoudo/
#福田光孝
#食養
#食養道学院
9月25日開催 食養講座【ファイトケミカル】&【酸化と糖化】
神奈川より受講されました 平沼広行さんによる投稿です
大阪より 青木美保さんによる投稿です
米子より 松原公仁枝さんによる投稿です
米子より 原田幸代さんによる投稿です
三島より 菊地香奈子さんによる投稿です
大阪より 長谷あきじさんによる投稿です
8月1日開催 オンライン食養講座
受講されました大阪の青木美保さんによる投稿です
米子より 松原公仁枝さんによる投稿です
米子より 原田幸代さんによる投稿です
米子より 井口由美子さんによる投稿です
山形より 古藤恵美さんによる投稿です
7月4日開催【初 オンライン食養講座】
食養道学院長 福田光孝が
初めてオンライン講座に挑戦しました。
内容は食養アドバイザーコース縮小版で
情報は最新式のものになりました。
食養道学院として資格認定は
アドバイザーコース食養士コースがあります。
以前の資料がほとんど新たになりました。
それを房仙会会員限定でしたが
惜しげもなく公開しました。
これから公募も始まります。
情報みてください。
7月4日(土)19時から行われた
【初 オンライン食養講座】のことを書いてくれました。
食養士である房仙会大阪校の青木美保さんから御紹介します。
食養道学院認定講師 食養士資格取得された
米子在住の松原公仁枝さんが、
食養道学院長の講座を初めて聞いたのは2015年9月2日だったと伝えてくれています。
その後、5年間、房仙会会員だけで無くSNSで呼びかけてくれて
食養講座を近年では2ヶ月に一度は鳥取県米子市 #東光園 で開催し続けてくれました。
コツコツ伝え、何回も同じ事も聞いて今月は「ファイトケミカル講座」を行う予定でしたが。
今月も米子へ行けず、書道もオンライン書道講座となり、食養講座も出来なくなりました。
そんな折、学院長が「基礎からオンライン食養講座をやろう」と提案し、
松原公仁枝さんが主催して今回房仙会会員限定で【初オンライン食養講座】を7月4日19時から行ったのです。
こちらをお読みください。
房仙会三島本部の菊地香奈子が入会した時、私は決めたのです。
【この人を育てよう!】月日が経ちましたが、
ようやく実がついてきました。
入会当時、私の気持ちを知る由もなく
「何故私が司会しないといけないの?」とか言っているのをみていつになったら気がついてくれるのかな?と楽しみにしていたのです。
今、ようやく、ようやく、リーダーの顔に育っています。
その 菊地 香奈子の投稿を読んでください。
本日は房仙会大阪校のやはり食養士の岡田理津子さんの投稿をご紹介します。
房仙会大阪校の中森好子さんとの出会いは書道でなく、
食養講座だったとのこと。書いてくれたので振り返り思い出すこともできました。
その後食養士の資格を取得。
ご自身や家族の為にコツコツ学んでいます。
食養を学ぶこと、少しだけでも「あぁ、そうなんだ」と自分で思う事、それしか続けられません。
続けることで今回の好子さんも自分に気づきが会ったとのこと。
嬉しいです。
3月20日(金/祝)開催 食養講座「デトックス」
私達の食環境は益々悪くなって来ています
農薬、食品添加物、化学物質など
体内から素早く出すことが必要です
生活の工夫、食材の選び方、調理法など また、解毒できる食生活の実践で自然治癒力を高めましょう
【食養道学院 食養講座「デトックス」】
※お申込みが必要です
日時:3月20日(金/祝)13:30~ 15:30
会場:三島商工会議所 3階 会議室
〒411-0036 静岡県三島市一番町2−29
講師:食養道学院長 福田光孝
会費:3000円
主催:食養道学院
==============
お申し込みやお問い合わせ、ご相談はこちら
TEL:055-919-0661
FAX:055-971-0266
E-mail : syokuyou@gmail.com
==============
2月24日開催 1dayセミナー「ホリスティック栄養学」
ホリスティックとは「全体的」「統合的」という意味です。
これからの医療はホリステック医学の時代です。
ホリスティック栄養学とは消化吸収メカニズムと個人的な体質のちがいから生じる栄養素獲得の差異に 着目した栄養学です
【食養道学院 1dayセミナー「ホリスティック栄養学」】
※お申込みが必要です
日時:2月24日(月/祝)13:30~ 15:30
会場:三島商工会議所 3階 会議室
〒411-0036 静岡県三島市一番町2−29
講師:食養道学院長 福田光孝
会費:3000円
主催:食養道学院
==============
お申し込みやお問い合わせ、ご相談はこちら
TEL:055-919-0661
FAX:055-971-0266
E-mail : syokuyou@gmail.com
==============