食養講座『認知症を遠ざける食事』

食養道学院 食養士の幸代です。

今夜は福田光孝先生のオンライン食養講座

【認知症を遠ざける食事】を

受講しました!

今回のテーマを初めて聞いた時

『体の病気だけじゃなく

脳の病気も食養(食)で予防出来るなんて

凄ーい!!』と思いました。

どのようなお話が聞けるのか?

とても楽しみに

今日の日を迎えました♪

まずは冒頭の光孝先生の挨拶で

今日の為に40枚ものパワーポイント資料を

準備してくださった事をお聞きしてびっくり❣️

食養を学ぶ人たちに

健康を維持して、楽しく幸せな人生を

過ごして欲しいというお気持ちが

伝わってきます✨

資料一枚、一枚、丁寧に

解説していただきました。

認知症が進むとどうなるのか?💦

実は私の祖母も認知症でした。

もうかれこれ30年ほど前に他界しましたが

初めは物忘れ程度だったのが

あっという間に症状が進行して

目が離せない状態になると

家族は疲弊して本当に大変です。

認知症は、症状が進むと

完治が難しい病気なんだそうです。

なのでそうならないように

予防が大事。

・認知症になる主な原因

・脳を元気にする食べ物&飲み物

・認知症にならない為の食習慣

などなど

手軽に即実践出来る方法を

分かりやすく教えていただきました✨

日々の食事をほんの少し意識するだけで

『人生100年時代』を

元気に楽しく過ごせたら

嬉しいですよね♪

ぜひぜひ、一人でも多くの皆さんに

光孝先生の食養講座を

聞いて欲しいなと思います❣️

今夜は特別に、心音道の道穂先生から

『認知症と漢方』のお話を

伺うことが出来ました!

いざという時は、やくもと新幹線乗り継いで

心音道さんへ駆け込めるので安心です。

そして、今夜はもう一つ素敵な出来事が

ありました。

先日NHKの鶴瓶さんの番組に

光孝先生のご親戚で群馬県にある

うどん屋さんが出演されたことから

さらに新たなご親戚とのご縁が繋がったそうで

今夜の食養講座へ参加してくださいました。

とても嬉しそうに

自己紹介をしてくださいました。

なんと!畑で自然栽培をされているとのこと。

お話を聞いていて

光孝先生ご一家と同じ思いを

持っていらっしゃることを感じました✨

素敵な繋がりを目の当たりにして

感動しました♪

光孝先生、房仙先生、今夜も貴重な食養のお話をありがとうございました。

読んでくださった皆さま

ありがとうございます。

光孝先生の食養講座を受講するだけで

日々の意識が変わります✨

『食』について楽しく学べます♪

次回はぜひ一緒に学びましょう💕

Posted on 2023-11-27 | Category : 感想・レポート | | Comments Closed

食を変えれば人生も変わる/


食事を大切にすることは自分を大切にすること

こんなお話しから始まった食養講座でした

そして今まであまり触れられることのなかった陰陽の話や薬膳の話もあり

最後には…

房仙先生と出会ってしばらくしてから房仙先生の健康の秘訣がある!と知り

先生にどんなサプリを飲んでおられるのか…何度か伺ったことがありました。

房仙会で書道道具以外の物を売ってはいけないから光孝先生に口止めされている…となかなか教えてもらえず1年近く(泪)

ようやく教えていただいた情報を息子である心音道の道穂さんがいとも簡単に解禁⁉︎   笑

そのハーブについても分かりやすく教えてくださいました。

道穂さんのお話しも興味深いものが多いです。

漢方のお話ももっとお聞きしたいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

(みんなの声が多ければ企画できるかもですよ〜)

今まで教わったことを確認しながら

食養は自分に適していることも改めて感じる講座でした。

自分のことだけでなく、今年88歳になる両親にはどう接したら良いのか、食欲が無くなった時どうしたら良いのか、しっかりイメージすることも出来ました。

今の自分に感謝でき心を支えられる

自信を持つことで免疫向上!!

ただ長生きすれば良いということではない健幸な生き方とは!

光孝先生の食養のお話は昔から言われている食養情報だけでなく現代にも適した情報も教えていただける。それを確認しながら続けていけるので定期的に学ぶ価値も感じます

何度も言いますが

光孝先生に逢うまで野菜をほとんど食べなかった私です。食生活の大切さを履き違えて理解していました。

前回の講座からぬか漬けブームは続いてます

お肉を食べたら3倍の野菜!

暑かった今年の夏は火を使わない料理にどれだけ助けられたか!!笑

以前光孝先生から聞いた

「過去に感謝、現在に自信、未来に希望」という言葉を思い出した講座でした。

参加してくださった皆さまも

ありがとうございます。

Posted on 2023-09-12 | Category : 感想・レポート | | Comments Closed

食養講座【発酵食品】受講

「今日は皆さんに知識を与えます」

こんな力強い言葉から食養講座が始まりました。

知識を与えてもらったら右矢印気付き右矢印興味を持って深掘りし右矢印自分の好きな発酵食品に出逢い右矢印取り入れ継続する

右矢印食生活が豊かになる拍手

この時点でスイッチオン🔛です

今日の食養講座は【発酵食品】

日本は発酵食品大国で漬物だけでも3000種類はある!

やる気スイッチを入れられた私はずっ〜とテンションが上がったまま聞き入っていました。

発酵という自然の力を借りて出来るさまざまな

発酵食品!

今は何でもネットで調べられる時代です。

それでも光孝先生から聞くことは価値が違います

光孝先生ご本人が実際に作っておられるからです

房仙先生やご家族が健康なのが実証なのです

ご本人がまさに深掘りされているのです。

今回ご提案いただいたぬか漬け…今まで幾度かチャレンジしました。今年に入ってからも1度やりました。過去形…ということは今はまた挫折。

私には向いてないな…と思ってた矢先のご提案。

七転び八起きです爆笑

そうなんです

光孝先生の講座ってそうなんです照れ

もう私、興奮状態ですラブ

今回の講座は全て具体的過ぎるほど詳しく

ご参加の皆さんにもそれぞれ色んな箇所で食いつきどころが違ったかもしれません。

それほど幅広く奥深いお話だったのです。

ぬか床だけでなく他にも試してみたいこと盛りだくさんでした。

おススメの商品も実際見せていただきお塩に関してはやっぱりそうだ!と納得✨

自然塩より還元力のあるお塩(ぬか漬けはこれ!)

純国産茶葉22種類で出来ている拘りの心音道茶は冷たくしても美味しいです。水出しでも👌

(お料理作りながら冷蔵庫から取り出してぺろっとなめる甘酒ww)

道穂副学院長からも色々お薦めをお聞きしました

和食のベースは発酵食品で

身体の基礎を和食ベースにしておくことが大切!

ゆるゆるの私はこうして定期的に講義を受けることで軌道修正できています。

食養チームでご参加の三千代リーダーは

(私が勝手に密かにそう名付けていますがw)

「四季のある日本で取れる野菜もそれぞれ違うこと、それすら当たり前ではないことに気付き

それを伝えながら子どもと一緒にぬか漬けも作っていこうと思った!そして継承した日本の食文化を持って世界に出ていって欲しい!」と仰いました。

今回は食養士仲間のさっちゃんの娘さんも参加してくださいました。光孝先生のお話の熱量も受け取ってくださり

「“一夜漬け”とか“毎日お味噌汁”くらいなら出来そう!」と即実践してくれそうな嬉しい感想も聞けましたウインク

(原田家は最近一家で房仙会に!!素敵すぎる〜)

それにしても房仙先生と光孝先生の会話も自然で…

全て自然の力なんだなぁ照れとしみじみ思いました

やはり食養講座は和やかで楽しいです

そして最後に驚いたのは!路子さんのお話で分かった光孝先生の事実!!和食の本を買って1ページ目から順番に作られたとか!!

そんなこと主婦でもしないです滝汗(これも光孝先生にとっては当たり前なんでしょうか⁉︎)

とにかく主婦目線!(いえ、主婦以上ですが💦)

だから明日から即実行できそうなこと満載な講座でした。

進む方向が1°変わっただけでその先はずいぶん変わります。良い方向に進み、ブレた時は軌道修正できる✨ 一緒に進む仲間と笑顔で学べた時間でした。

今度お会いする時には「ぬか漬け」報告し合いましょうね💕他の「発酵食品報告」も大歓迎です💕

Posted on 2023-05-26 | Category : 感想・レポート | | Comments Closed

★食養講座★ ~食の歴史と食欲~

食養道学院・食養士の青木美保です。

3月25日(土)は、久しぶりに(2023年初!?)福田光孝先生による食養講座が開催されました。
今回のテーマは、「食の歴史と食欲」

食の歴史を知ることで、身土不二や自分たちの体に合う食べ物が何かがとてもよく分かります。
日本食という美味しくヘルシーな食事は、私たちの先祖が土地にできるものから自分たちが元気に成長し、生きるために開発したものなのだと、食養を学ぶとよく理解でき、日本食の素晴らしいさを再確認できます。

食欲は、多くの方が食欲旺盛でつい食べ過ぎてしまう悩みをお持ちではないでしょうか。
食べ過ぎは体に良くないと判っていても、ついやってしまう…(^_^;)
よく噛むことは、食べ過ぎ対策の一つだそうですので、咀嚼にも注意してみてください。

ストレスで過食になる人もおられるそうですが、私は逆で、ストレスに弱いチキンな腸なので、気になることや、しなきゃいけないことがあると途端に食べられなくなり、食欲も空腹感もなくなるので、あまり食欲旺盛さで困ることはありません(笑)。
実は、毎月の書道のお清書の時は、書けるか、諦めるまでは(笑)、食欲が出てこず、自然にファスティング状態となっています。
仕事が立て込んだ時も、すぐ食欲がなくなります。

けれど食養を学ぶ前は、食欲がなくても食べなきゃいけないと無理して食べていました。
だから、20代~50代までは、お腹が空くという感覚がなく過ごしていました。
食養を知って、無理して食べなくても良いんだと、食べたくない時は食べないでいると、なんと!何十年かぶりに空腹感を感じ、おぉ!空腹感がもどった!とびっくりしました。(笑)

ストレスで食べすぎ、食べられないと、人によって違いはありますが、どちらにしても、無理して食べるのはよくないことを食養で学び、自分でも色々に試してみて、よく分かります。
食べられない時は、食べずにいても平気です。少し食欲が出た時は、その時食べたいものを食べて自分によしよし(笑)としています(^^)。
大概は、玄米ご飯とお味噌汁が食べたくなり、これだけで幸せを感じます(^^)。

甘いものは、嫌いではないけれど、私はムカムカしてくるのでたくさんは食べられません。
油ものは、食べた後に具合が悪くなることが時々あり、少量でも体が重いなー、何となくしんどいなと感じることがあるので、種類や量は気をつけています。

これらは、食養を学ぶまでは、自分の身体が異常なんだと思っていました。
皆は平気なのに、私が食べられないのは病気なんじゃないか、どこが悪いんだろうと思っていました。
でも今は、食養を学んだお陰で、これは私の体からの正しい声で、体は異常じゃないと安心しています。
小麦粉も光孝先生のアドバイスで止めてからは、体調がとてもよくなり、私の体には合わないことが分かりました。

人それぞれの食欲や体に合う食事があると思いますが、私の場合は見事に昔ながらの粗食な日本食が一番合うようです。
毎日、玄米ご飯とお味噌汁と納豆で飽きません(笑)。
玄米ご飯は、白米よりお腹持ちがよくて、なかなかお腹が空きませんしねー(笑)。


それでいいのだ!と今回の講座を受講して、再確認させてもらいました。
そしてタンパク質の取る量のお話は、とっても興味深かったです。気をつけてとってみようと思います。

今回も、ためになる講義と、参加者の方の食養体験の楽しいお話もあり、有意義な食養講座受講でした。ありがとうございます。


食養道学院HP
https://shokuyou.com/

食養道学院Facebook
https://www.facebook.com/syokuyoudo/

心音道
https://www.facebook.com/shinondo
http://www.shinondo.com/

Posted on 2023-03-26 | Category : 感想・レポート | | Comments Closed

ホンマもんの味噌作りを開催しました!

こんにちは!

食養道学院・食養士の幸代です(^^)

一昨日開催した『ホンマもんの味噌作り2023』のことを書き留めたいと思います。

今年の開催は、2月22日(水)!

最高気温8℃、最低気温3℃で

ちょっと寒いけど、良いお天気でした☀️

光孝先生の食養を学び始めてから毎年開催している味噌作り。

今年5回目の開催となりました!

朝9時から食養士のくんちゃんと準備開始!

前日の朝9時に洗って水に浸けていた大豆を

大鍋で煮ていきます。

吹きこぼれないように火加減を調節したり

アクを取りながら

しばしくんちゃんと

食養と書道の語らいのひととき♪

あっという間に3時間! 笑

大豆が柔らかく煮えました。

午後1時、ここからが参加者の皆さんとの

『ホンマもんの味噌作り2023』開始です!

味噌の材料は、大豆、麹、塩の3つ

それを茹でで、潰して、混ぜて詰めるだけ。

シンプルだからこそ

『ホンマもんの味噌作り』は

良い素材にこだわります。

​【材料】
・大豆…島根県産 自然栽培サチユタカ
・麹…地元の酒蔵 千代むすび酒造で作られた鳥取県産『星空舞(米)』の麹
・塩…体の酸化を防ぐ力と、ミネラルバランスに優れた天然の焼き塩『還元力』

【身土不二】暮らしている土地の食べ物が身体に合っている。

麹と塩を混ぜ合わせます。

麹と還元力(塩)の良い香りがたまりません✨

続いて、茹でた大豆を手や、すりこぎで

潰していきます。

この時間を使って

『私たちの自慢の師匠をご紹介!』

今年は写真パネルを用意してみました〜♪

書道の時は、光孝先生がサポート役

食養の時は、房仙先生がサポート役

いつも笑顔で生徒を応援してくださる先生方

そして、お互いを尊敬し合い、支え合うお二人は

尊敬する師匠であり、理想のご夫婦です❣️

パネルにした先生方の笑顔の写真を見ていると

あれも伝えたい!

これも聞いて欲しい!

出てくる、出てくる、師匠自慢✨

くんちゃんもこらえ切れず、

『私もしゃべっても良い⁈』って聞くくらい 笑

光孝先生の食養道は

『奥さん(房仙先生)の病を治したい!』という

愛からはじまった❣️というお話や、

房仙先生は、足を骨折された時も車椅子姿で

新幹線、伯備線を乗り継いで

米子までお稽古に来てくださいました。

新型コロナで各地の教室へ

行くことが出来なくなった時も

いち早くzoomでのオンライン稽古を

取り入れてくださったり…

困難なことが起きても諦めずに

常に出来る方法を模索して

明るく前向きにチャレンジされる姿を

たくさん見てきました。

雪上揮毫の写真にも

皆さん『凄ーい!!』と大反響✨

観客の小ささから、

この作品の壮大さが伝わります。

書の技はもちろん!

入魂されるエネルギーや

パワーの凄さが伝わったことを実感しました。

良いエネルギーが満ちた空間での作業は

捗ります!

大豆を潰す作業が早かったー(*^▽^*)

大豆に”塩きり麹”を混ぜていきます。

手を動かしながら

たくさんお話をしました♪

参加者の皆さんが

日頃頑張っていらっしゃる活動のお話や、

日々の食事のこと

私たちが子供の頃と今の日本の変化

やっぱり良い文化は継承され続けるね〜

気づいた私たちがコツコツ伝えて行かなきゃね〜

などなど、

共感したことも、新たに知れたことも!

作業をしながらこんなに良い話ができるなんて

やっぱり味噌作り最高です✨

“味噌たち”も良い話をいっぱい聞いて

美味しく育ってくれると思います。

いよいよ終盤。

味噌玉を作って

容器に詰めていきます。

ちなみに↑ここに見えている”塩は”

味噌玉を詰め終わったあとに

重石として使う塩です。

味噌の材料として使う塩は、

食養道学院の光孝先生おすすめの

【還元力】という塩を使っています。

​【還元力】(塩)… 体の酸化を防ぐ力と、ミネラルバランスに優れた天然の焼き塩。
使い方は、
◾️毎日のお料理の調味料として!
◾️還元力を水に溶かして野菜を洗うと、農薬や不純物を除去出来て、みずみずしさを保てます。
◾️お米を炊くときに加えるとご飯がツヤツヤに!

くんちゃんおすすめの『超簡単みそ汁』✨

お鍋を使わず、一人前が楽ちんに作れる♪

一手間かけて…鰹節を削る

削りたてって

こんなに良い香りがするんですね〜💕

『ホンマもんの味噌』は、

良い大豆、良い麹、良いお塩で出来ているので

お湯を注ぐだけで、ご馳走みそ汁の出来上がり!

みそ汁には、腸内細菌のバランスを整え、体の中の不要な塩分や物質をデトックス(解毒)する効果があると言われています。

ぜひ、1日1〜2杯のみそ汁で健康生活をおすすめしまーす(*´∀`)♪

参加してくださった皆さま

応援してくださった皆さま

ありがとうございました💕

#福田光孝先生

#食養道学院

#食養

#味噌作り

Posted on 2023-03-23 | Category : 感想・レポート | | Comments Closed

食養講座「食を見直す」を受講しました。

今夜は食養講座でした。

振り返ると。

私は食養アドバイザーと食養士の再受講もあったのですが… 5月の腸活から久しぶりの受講でした。

いつもは主催と言いながら、房仙先生にお任せでしたが今日は司会進行全てするように房仙先生からのお達しで…司会進行をさせていただきましたドキドキドキドキドキドキ

講座前に光孝先生が「同じような話があるかも知れないよ」と心配して仰ったのですが

「先生!大事なことは何度も教えてくださらないと忘れてます‼︎」と自信をもってキッパリとお伝えしました笑笑い泣き

今日は「食を見直す」というタイトル!!

現代の食環境がどんどん進化していく中で流されすぎてはいないか!今一度立ち止まって見直すことのできる時間でした。

氾濫している情報の何を信じたら良いのか、振り回されてしまいそうになりますが

日本人であること

伝統であること

シンプルであること

を意識したら分かりやすく

調味料も「さ(砂糖)、し(塩)、す(酢)、せ(醤油)、そ(味噌)」とみりんとお酒をちゃんとした物に

和食の基本の

「まごはやさしいこ」を考えてお料理することで健幸生活になるのだろうと改めて感じました

リキーガット(腸もれ)の話は初めて聞いた時はよく理解できずその後何度か耳にするようになり(もしかしたらそれまでも聞いていたかも知れないけど光孝先生から聞いてからキャッチできるようになったのかも)時間をかけて理解できるようになりました。繰り返し学ぶことで理解が深まっていき、深まると忘れることも少なくなりますウインク

やはり繰り返しって大切ですね

拙い司会進行でしたが先生や皆さんのおかげでとても良い時間となりました。

美保さんが送ってくださった写真です😊

皆さんの感想からまた光孝先生の良い話も聞けました

合格「母親の無知が子どもの病気をつくる!」と気が付き改善されている方

合格精密検査になっても食養を学んでいるから無駄に恐れなかったと体験を話して下さった方

合格流行や欲望満載の世の中にいても流されすぎずいられる

合格 定期的に教えていただくことで色んな情報で揺さぶられる心の波も緩やかになっていく

合格自分で選べる時代、何を食していくか!考えているのでとても勉強になりました

などなど

学ぶことで気持ちが楽に!

食を楽しめる!

知っているから調整できる!

どんどん明確になっていきます

忘れても大丈夫‼️口笛

こんなことも学びたいな!ということがあれば教えてくださいね。

いつか皆さんの住んでるところのお野菜や郷土料理など紹介したりしましょうね😊

今日はたくさんのご参加✨本当に嬉しかったです。ありがとうございます。

房仙会食養部ラブまた集まりましょうね

今日参加出来なかった方も今度はぜひに💕

食養道学院HP
https://shokuyou.com/

食養道学院Facebook
https://www.facebook.com/syokuyoudo/
#福田光孝先生

#食養

#食養道学院



 

Posted on 2022-11-11 | Category : 感想・レポート | | Comments Closed

食養士講座 再受講✨

今日の境港のお天気は、晴れ☀️

最高気温27℃、最低気温22℃

こんにちは。

食養道学院 食養士の幸代です(^^)

昨夜は、約6年ほど前に資格取得した『食養士』講座の再受講に参加しました。

講師は食養道学院院長の福田光孝先生✨

当時ほ、房仙会書道のお稽古をしていた東光園で受講しましたが、今回はzoomでのオンライン受講です!

遠く離れた三島市にいらっしゃる光孝先生の講義を、仕事を終えて帰った自宅で受けれるんですから♪

便利になりましたね〜

私にとっては本当にありがたいです。

今回の『食養士』講座は、新たに作ってくださった【食養道 〜さらに健康になるため〜 食養士】と題した20ページのテキストと、約60枚にもわたるパワーポイント資料を使って講義をしていただきました!

普通は午前と午後、丸一日かけて学ぶ『食養士講座』ですが、重要な点をピックアップして集中的に解説いただいた事がとても分かりやすかった〜✨

光孝先生は、『大切な家族や、身の回りの人のために』食養を学んで実践して欲しいと良くおっしゃいます。

そして、今までにも『デトックス』や、『腸内細菌』、『酸化』など、大切なテーマごとに講座を開催してくださって受講してきました。

その際に毎回共通することは、『食養の基本を繰り返し』お話しださること。

その繰り返し聞いてきた事を、少しずつ毎日の生活で実践してきた成果を今回もろに感じました!

光孝先生のお話がストン!ストン!と腑に落ちるようで気分爽快でした♪

ぜーんぶがとっても大切な事ばかりでしたがその中でも、これからも特に意識したいと思ったのは『日本の伝統食』『腸と腸内細菌』『海の野菜』『プラス思考の考え方を持つ』✨

『日本の伝統食』は食養の基本中の基本♪

テキスト10ページの美味しそうな和食のイラストをお見せしたかった〜笑

今後はさらに深掘りしてくださるそうなので、もっともっと食養を学びたくてワクワクです♪

先日、県外に住んでいる娘から『ニキビ(吹き出物)が出で、薬付けたり、化粧品変えたりしてるけど治らない。薬か自然派の化粧品で良いのない?』と連絡がありました。

食養を学ぶ前だったら、巷で流行りの薬や化粧品を買って送ってやったと思います。

でも食養を学んだ今は、食べるものを変えて身体の中から改善しないと根本的に良くならないことに気づいたので、『白いご飯に玄米や雑穀をプラスしてみたら?味噌汁に地元の野菜をたっぷり入れて食べるのオススメ!』とアドバイス(^^)

娘もなんとなく私が食養を実践するのを見てきたせいか?すんなり『やってみる!』と返事が来ました♪

納得してもらえると嬉しいですね❣️

光孝先生の食養講座、おすすめです!

和食が良いよ〜は、人間の本能で大いに納得できます!腑に落ちます✨

ぜひ!次の機会をお見逃しなく(*^o^*)

いつも仲良し光孝先生と房仙先生ご夫妻💕

食養実践でお肌も艶々✨お元気です!

平成28年12月、東光園で光孝先生から直々に授与いただいた【食養士認定書】✨

私の宝物です♪

↑平成28年11月、東光園で食養士コースを受講した時の光孝先生です✨

ちなみに房仙会米子校に入会したのは、平成28年3月。

食養アドバイザーコースを受講したのは、平成28年9月。

食養士コースを受講したのは、平成28年11月。

そこから試験を受けて晴れて12月に認定書をいただいたのでした✨

備忘録(^^)

飽きっぽい私の人生で、5年、6年と続けてこれた習い事は食養と房仙会書道が最長です。

これからもコツコツ続けていこうと思っています。

光孝先生、房仙先生

元気が出る楽しい時間をありがとうございました。

【食養道学院HP】
https://shokuyou.com/

【食養道学院Facebook】
https://www.facebook.com/syokuyoudo/

#食養

#食養道学院

#福田光孝

Posted on 2022-07-12 | Category : 感想・レポート | | Comments Closed

★食養アドバイザー再受講講座★ ~身体は食でできている~

食養道学院・食養士の青木美保です。

今夜は食養道学院の食養アドバイザーの講座を5年ぶりで再受講させてもらいました。
今回はアドバイザー認定済みの人の再受講のため、通常4時間の講座をギュギュっと2時間で!!
30ページ近い紙の資料に加えて、50ページを超えるオンライン用の説明資料もご用意くださった、とっても盛りだくさんで終了時間押せ押せの熱い講座でした。こんなに教えていただいてありがたいばかりです。

多くの人は、健康で過ごすにはどうすれば良いかと考えると適度な運動や睡眠、栄養のある食事などを思い浮かべるかと思います。
その中で食に特化しているのが食養道です。
いつも光孝先生は「身体は食べたものからできている」と仰います。
それならどのような食や食べ方が体によいかを人類の歴史、地理、気候、身体の機能、細胞、酵素など色々な角度から食養全般の基本を学ぶのが食養アドバイザーです。

食養を学ぶ以前は、健康のためにはカロリーがある栄養たっぷりのものを食べればよいのかと思っていましたが、実は栄養のあるものを食べればよいということではないのでした(笑)。
今の多くの人は、栄養を摂りすぎて生活習慣病になっているのです(笑)。
ではどうするのがよいか!!従来の日本食がどれほど体にあっているか、講義を聞くたびによくわかります。
最近、料理研究家の土井善晴さんも「一汁一菜があれば充分」と仰っていますが、食養を学ぶとそれがなるほどねととてもよく分かります。

初めは自分が健康になるために学び始めました。
光孝先生の講義は、皆が健康になって欲しい、病気になって欲しくないという熱いお気持ちが伝わってきて、よし!ちゃんとやってみよう!と思います。何より先生ご夫妻が長年食養を実践されて、お元気で若々しいのが実証となられていて、私もそうありたいと思うのです。
学んで実践し、私も健康になってきた今、「身体は食べ物で作られている」という光孝先生のお言葉が本当にその通りだとしみじみと思います。
今の私はお陰様でアレルギーもなくなり、高血圧や肥満、糖尿といった生活習慣病等の心配もありません。元気に過ごしています。
毎日の食事を少し気をつけるだけで身体の調子が整ってくる食養は、広く皆さんに知って欲しいと思います。
お茶でも飲みながらそんなお話ができるのが食養アドバイザーです(^^)。

光孝先生、ご講義をありがとうございます。

食養道学院HP
https://shokuyou.com/

食養道学院Facebook
https://www.facebook.com/syokuyoudo/

心音道
https://www.facebook.com/shinondo
http://www.shinondo.com/

Posted on 2022-06-25 | Category : 感想・レポート | | Comments Closed

腸活②講座

新たな道が築かれるワクワクのご挨拶から始まりました。

術後とは思えない光孝先生の行動力とお顔色は鳩居堂でお会いした時からびっくりしまくっていました。

全て食養のおかげだったのだと実証されました。


私は戦時中も白米しか食べなかったことが自慢の母と砂糖問屋が実家の父を持ち
世の中で「アトピー」という言葉をまだ知らない頃からアトピーでした。野菜もほとんど食べず、その割にはアトピー以外の病気はなく…と思っていましたが、凄い貧血だったことも思い出しました笑。

私が食が大切だと気付いたのは本当に最近です。自分の子どもは好き嫌いないように…とは思っていましたが、そこまで深く考えていませんでした。

ただ、お料理は好きでした。(結婚するまでは家でご飯を作ることはありませんでしたが)
結婚前に料理教室に3年通い
おやつも手作りしたり、ご飯もお弁当も、冷凍食品を使うことはあまりしませんでした。

苦手だったお野菜も自分が食べられるように自分で作るから食べられるようになりました。アトピーも貧血も治っていました。

でも舌が喜ぶことしてました。

光孝先生に会ってから身体が喜ぶことを考えるようになりました。

アトピーや貧血が治ったことも納得でした。

そして今日は腸が喜ぶこと考えていこう!と改めて思いました。

腸内細菌を育てるために
腸内細菌にダメージを与えないために
十人十色の食生活の中で
自分や家族の舌も腸も喜ばせたい!と構想が湧いてきました。

お料理好きですが手の込んだことはしません笑

食養学ぶと「生」「丸ごと(一物全体)」「手に入りやすい(地産地消)」になります😊


「宇宙規模のもの」がストーンと入ってきました。
漢方も木や根っこ食べ物だ!でした。

新生食養道学院がどのように進んで行くのか私には全く分かりませんが、光孝先生がトップでこれからも大切なことを教えてくださるのでただその道について行くのみ!です。光孝先生から学びながらどのように広められるかも考えていきたいと思います。

光孝先生夢と希望が大きくなる講座をありがとうございました。

房仙先生絶妙な司会進行をありがとうございました。

食養道学院HP
https://shokuyou.com/

食養道学院Facebook
https://www.facebook.com/syokuyoudo/

#福田光孝先生

#食養道

#食養

#食養道学院

Posted on 2022-05-29 | Category : 感想・レポート | | Comments Closed

日本人に合う伝統食、風土食

食養道学院・食養士の幸代です。

今夜は、新年初の食養講座を

オンラインで受講しました✨

講師はもちろん!

食養道学院 院長の福田光孝先生✨

今回も房仙会の生徒や

食に興味を持っている方々が

沢山参加してくださいましたよ〜♪

今回のテーマは【食選力と食べ方】

『身土不二』…

その土地のもの(新鮮なもの、旬のもの)を食べる

『一物全体食』…

自然のまま(太陽のエネルギーを浴びたものを)

丸ごと食べる

この2つの【食養の基本】を軸に

『食養=和食』が

日本人の私たちにとって

病を防ぎ、病を癒すことに繋がる

食の選び方と、食べ方を学びました。

房仙会で書道を学ぶようになってから

初めて『食養』という言葉を知りました

食育とは少し違う考え方の『食養』に

興味を持ち

書道の師匠 福田房仙先生のご主人である

福田光孝先生から食養を学び始めました

食養を学べば学ぶほど

日本人の【本能】にビビッと来るんですよね〜

お洒落なパスタやケーキも美味しいけど

旬の野菜や、魚介

味噌汁や漬物を食べたときの

心の底からの

美味しい〜❣️と思える幸せ感

昔から大切にされてきた伝統食、風土食

きっと、私たち日本人は

身体が喜ぶ食べ物を

本能的に知っています❤️

その『本能を感じること』を

私に教えてくれたのが

光孝先生の『食養講座』です✨ 

『見えないものを感じる』のです!

光孝先生は、長寿社会になった今の時代を

一人でも多くの人たちが

健康で、心豊かに、楽しく

人生を生きていけるように

ご自身の命を削って

熱く『食の大切さ』を

伝えてくださっています。

食養を学び、共感した私たちが

次の若い世代へ

伝えなくては!と強く感じた

今夜の食養講座でした。

講座の冒頭で

『知識を行動、実践に繋げることが大切』

というお言葉がありました。

今夜の講座を受講された方々は

知識を活かして実践されている方々が多くて

皆さんその効果を感じられていました。

『野菜嫌いだった子供たちに食養講座で学んだことを伝えたら、野菜をよく食べるようになった!』

『講座で学んだ食べ方をするようになって痩せた✨』

『家で使う調味料が徐々に減って、白砂糖やサラダ油を使わなくなった』

『白米をやめて玄米を食べるようにしてから便秘が改善して肌荒れしなくなった。

お酒を飲みすぎても翌日に残らなくなったのでアルコール分解力が高まったと思う』

などなど、食養の効果は凄いです✨

今夜はこんな感じで 笑

まるで大学の講義を受けているような雰囲気で

受講しました!

途中、みんな大笑い❣️

何の話題だったかなぁ〜 笑

書道の時も、食養の時も

真剣に学ぶ合間に

必ず笑わせてくださるんですよね~♪

両先生とも、いつも明るくて

コロナ禍だってことも忘れちゃいます(๑˃̵ᴗ˂̵)

前向きに頑張ろう!って思えます!

光孝先生も、房仙先生も

生徒に幸せな人生を送って欲しい思いいっぱいで

ご自身のことはそっちのけで

生徒が輝く為に尽くしてくださいます

これほどまでに愛情深い先生に出会えたことを

心底幸せに思います。

『若い世代へ継承していく』

先生方の思いを行動に繋げて行きたいと思います。

光孝先生、房仙先生、今夜もありがとうございました。

路子先生が伝えてくださったメッセージに感謝です。

ありがとうございます。 

#食養

#食養道学院

#福田光孝先生

Posted on 2022-01-28 | Category : 感想・レポート | | Comments Closed