食養士講座 再受講✨
今日の境港のお天気は、晴れ☀️
最高気温27℃、最低気温22℃
こんにちは。
食養道学院 食養士の幸代です(^^)
昨夜は、約6年ほど前に資格取得した『食養士』講座の再受講に参加しました。
講師は食養道学院院長の福田光孝先生✨
当時ほ、房仙会書道のお稽古をしていた東光園で受講しましたが、今回はzoomでのオンライン受講です!
遠く離れた三島市にいらっしゃる光孝先生の講義を、仕事を終えて帰った自宅で受けれるんですから♪
便利になりましたね〜
私にとっては本当にありがたいです。
今回の『食養士』講座は、新たに作ってくださった【食養道 〜さらに健康になるため〜 食養士】と題した20ページのテキストと、約60枚にもわたるパワーポイント資料を使って講義をしていただきました!
普通は午前と午後、丸一日かけて学ぶ『食養士講座』ですが、重要な点をピックアップして集中的に解説いただいた事がとても分かりやすかった〜✨
光孝先生は、『大切な家族や、身の回りの人のために』食養を学んで実践して欲しいと良くおっしゃいます。
そして、今までにも『デトックス』や、『腸内細菌』、『酸化』など、大切なテーマごとに講座を開催してくださって受講してきました。
その際に毎回共通することは、『食養の基本を繰り返し』お話しださること。
その繰り返し聞いてきた事を、少しずつ毎日の生活で実践してきた成果を今回もろに感じました!
光孝先生のお話がストン!ストン!と腑に落ちるようで気分爽快でした♪
ぜーんぶがとっても大切な事ばかりでしたがその中でも、これからも特に意識したいと思ったのは『日本の伝統食』『腸と腸内細菌』『海の野菜』『プラス思考の考え方を持つ』✨
『日本の伝統食』は食養の基本中の基本♪
テキスト10ページの美味しそうな和食のイラストをお見せしたかった〜笑
今後はさらに深掘りしてくださるそうなので、もっともっと食養を学びたくてワクワクです♪
先日、県外に住んでいる娘から『ニキビ(吹き出物)が出で、薬付けたり、化粧品変えたりしてるけど治らない。薬か自然派の化粧品で良いのない?』と連絡がありました。
食養を学ぶ前だったら、巷で流行りの薬や化粧品を買って送ってやったと思います。
でも食養を学んだ今は、食べるものを変えて身体の中から改善しないと根本的に良くならないことに気づいたので、『白いご飯に玄米や雑穀をプラスしてみたら?味噌汁に地元の野菜をたっぷり入れて食べるのオススメ!』とアドバイス(^^)
娘もなんとなく私が食養を実践するのを見てきたせいか?すんなり『やってみる!』と返事が来ました♪
納得してもらえると嬉しいですね❣️
光孝先生の食養講座、おすすめです!
和食が良いよ〜は、人間の本能で大いに納得できます!腑に落ちます✨
ぜひ!次の機会をお見逃しなく(*^o^*)
いつも仲良し光孝先生と房仙先生ご夫妻💕
食養実践でお肌も艶々✨お元気です!
↑
平成28年12月、東光園で光孝先生から直々に授与いただいた【食養士認定書】✨
私の宝物です♪
↑平成28年11月、東光園で食養士コースを受講した時の光孝先生です✨
ちなみに房仙会米子校に入会したのは、平成28年3月。
食養アドバイザーコースを受講したのは、平成28年9月。
食養士コースを受講したのは、平成28年11月。
そこから試験を受けて晴れて12月に認定書をいただいたのでした✨
備忘録(^^)
飽きっぽい私の人生で、5年、6年と続けてこれた習い事は食養と房仙会書道が最長です。
これからもコツコツ続けていこうと思っています。
光孝先生、房仙先生
元気が出る楽しい時間をありがとうございました。
【食養道学院HP】
https://shokuyou.com/
【食養道学院Facebook】
https://www.facebook.com/syokuyoudo/
#食養
#食養道学院
#福田光孝