食養講座「食を見直す」を受講しました。
今夜は食養講座でした。
振り返ると。
私は食養アドバイザーと食養士の再受講もあったのですが… 5月の腸活から久しぶりの受講でした。
いつもは主催と言いながら、房仙先生にお任せでしたが今日は司会進行全てするように房仙先生からのお達しで…司会進行をさせていただきました
講座前に光孝先生が「同じような話があるかも知れないよ」と心配して仰ったのですが
「先生!大事なことは何度も教えてくださらないと忘れてます‼︎」と自信をもってキッパリとお伝えしました笑
今日は「食を見直す」というタイトル
現代の食環境がどんどん進化していく中で流されすぎてはいないか!今一度立ち止まって見直すことのできる時間でした。
氾濫している情報の何を信じたら良いのか、振り回されてしまいそうになりますが
日本人であること
伝統であること
シンプルであること
を意識したら分かりやすく
調味料も「さ(砂糖)、し(塩)、す(酢)、せ(醤油)、そ(味噌)」とみりんとお酒をちゃんとした物に
和食の基本の
「まごはやさしいこ」を考えてお料理することで健幸生活になるのだろうと改めて感じました
リキーガット(腸もれ)の話は初めて聞いた時はよく理解できずその後何度か耳にするようになり(もしかしたらそれまでも聞いていたかも知れないけど光孝先生から聞いてからキャッチできるようになったのかも)時間をかけて理解できるようになりました。繰り返し学ぶことで理解が深まっていき、深まると忘れることも少なくなります
やはり繰り返しって大切ですね
拙い司会進行でしたが先生や皆さんのおかげでとても良い時間となりました。
美保さんが送ってくださった写真です😊
皆さんの感想からまた光孝先生の良い話も聞けました
「母親の無知が子どもの病気をつくる!」と気が付き改善されている方
精密検査になっても食養を学んでいるから無駄に恐れなかったと体験を話して下さった方
流行や欲望満載の世の中にいても流されすぎずいられる
定期的に教えていただくことで色んな情報で揺さぶられる心の波も緩やかになっていく
自分で選べる時代、何を食していくか!考えているのでとても勉強になりました
などなど
学ぶことで気持ちが楽に!
食を楽しめる!
知っているから調整できる!
どんどん明確になっていきます
忘れても大丈夫‼️
こんなことも学びたいな!ということがあれば教えてくださいね。
いつか皆さんの住んでるところのお野菜や郷土料理など紹介したりしましょうね😊
今日はたくさんのご参加✨本当に嬉しかったです。ありがとうございます。
房仙会食養部また集まりましょうね
今日参加出来なかった方も今度はぜひに💕
食養道学院HP
https://shokuyou.com/
食養道学院Facebook
https://www.facebook.com/syokuyoudo/
#福田光孝先生
#食養
#食養道学院