9月25日開催 食養講座【ファイトケミカル】&【酸化と糖化】
神奈川より受講されました 平沼広行さんによる投稿です
大阪より 青木美保さんによる投稿です
米子より 松原公仁枝さんによる投稿です
米子より 原田幸代さんによる投稿です
三島より 菊地香奈子さんによる投稿です
大阪より 長谷あきじさんによる投稿です
8月1日開催 オンライン食養講座
受講されました大阪の青木美保さんによる投稿です
米子より 松原公仁枝さんによる投稿です
米子より 原田幸代さんによる投稿です
米子より 井口由美子さんによる投稿です
山形より 古藤恵美さんによる投稿です
7月4日開催【初 オンライン食養講座】
食養道学院長 福田光孝が
初めてオンライン講座に挑戦しました。
内容は食養アドバイザーコース縮小版で
情報は最新式のものになりました。
食養道学院として資格認定は
アドバイザーコース食養士コースがあります。
以前の資料がほとんど新たになりました。
それを房仙会会員限定でしたが
惜しげもなく公開しました。
これから公募も始まります。
情報みてください。
7月4日(土)19時から行われた
【初 オンライン食養講座】のことを書いてくれました。
食養士である房仙会大阪校の青木美保さんから御紹介します。
食養道学院認定講師 食養士資格取得された
米子在住の松原公仁枝さんが、
食養道学院長の講座を初めて聞いたのは2015年9月2日だったと伝えてくれています。
その後、5年間、房仙会会員だけで無くSNSで呼びかけてくれて
食養講座を近年では2ヶ月に一度は鳥取県米子市 #東光園 で開催し続けてくれました。
コツコツ伝え、何回も同じ事も聞いて今月は「ファイトケミカル講座」を行う予定でしたが。
今月も米子へ行けず、書道もオンライン書道講座となり、食養講座も出来なくなりました。
そんな折、学院長が「基礎からオンライン食養講座をやろう」と提案し、
松原公仁枝さんが主催して今回房仙会会員限定で【初オンライン食養講座】を7月4日19時から行ったのです。
こちらをお読みください。
房仙会三島本部の菊地香奈子が入会した時、私は決めたのです。
【この人を育てよう!】月日が経ちましたが、
ようやく実がついてきました。
入会当時、私の気持ちを知る由もなく
「何故私が司会しないといけないの?」とか言っているのをみていつになったら気がついてくれるのかな?と楽しみにしていたのです。
今、ようやく、ようやく、リーダーの顔に育っています。
その 菊地 香奈子の投稿を読んでください。
本日は房仙会大阪校のやはり食養士の岡田理津子さんの投稿をご紹介します。
房仙会大阪校の中森好子さんとの出会いは書道でなく、
食養講座だったとのこと。書いてくれたので振り返り思い出すこともできました。
その後食養士の資格を取得。
ご自身や家族の為にコツコツ学んでいます。
食養を学ぶこと、少しだけでも「あぁ、そうなんだ」と自分で思う事、それしか続けられません。
続けることで今回の好子さんも自分に気づきが会ったとのこと。
嬉しいです。
3月20日(金/祝)開催 食養講座「デトックス」

私達の食環境は益々悪くなって来ています
農薬、食品添加物、化学物質など
体内から素早く出すことが必要です
生活の工夫、食材の選び方、調理法など また、解毒できる食生活の実践で自然治癒力を高めましょう
【食養道学院 食養講座「デトックス」】
※お申込みが必要です
日時:3月20日(金/祝)13:30~ 15:30
会場:三島商工会議所 3階 会議室
〒411-0036 静岡県三島市一番町2−29
講師:食養道学院長 福田光孝
会費:3000円
主催:食養道学院
==============
お申し込みやお問い合わせ、ご相談はこちら
TEL:055-919-0661
FAX:055-971-0266
E-mail : syokuyou@gmail.com
==============
2月24日開催 1dayセミナー「ホリスティック栄養学」

ホリスティックとは「全体的」「統合的」という意味です。
これからの医療はホリステック医学の時代です。
ホリスティック栄養学とは消化吸収メカニズムと個人的な体質のちがいから生じる栄養素獲得の差異に 着目した栄養学です
【食養道学院 1dayセミナー「ホリスティック栄養学」】
※お申込みが必要です
日時:2月24日(月/祝)13:30~ 15:30
会場:三島商工会議所 3階 会議室
〒411-0036 静岡県三島市一番町2−29
講師:食養道学院長 福田光孝
会費:3000円
主催:食養道学院
==============
お申し込みやお問い合わせ、ご相談はこちら
TEL:055-919-0661
FAX:055-971-0266
E-mail : syokuyou@gmail.com
==============
9月8日開催 食養道学院 1dayセミナー 「酵素栄養学」/感想
8月24日開催 食養道学院 1dayセミナー「腸内フローラ」米子 / 感想
9月8日開催 食養道学院 1dayセミナー 「酵素栄養学」

人は、生きるために、毎日、食事をしています。
その食事から、私達の身体がすべて作られています。
健康の身体になるためには、日々変わる新しい情報を知る必要があります。
今、健康情報があふれていますが?「何が、良いのか!」
「どうしたらよいか!」ご自身の為、また家族の為聞いてください。
この道30数年の学院長が熱く語ります。
【食養道学院 1dayセミナー 「酵素栄養学」】
※お申込みが必要です
日程:2019年9月8日(日) 13:30~15:30
会場:三島商工会議所 3階 会議室
〒411-0036 静岡県三島市一番町2−29
講師:食養道学院長 福田光孝
会費:3000円
主催:食養道学院
<FBイベントページ>
https://www.facebook.com/events/398108410909688/
==============
お申し込みやお問い合わせ、ご相談はこちら
TEL:055-919-0661
FAX:055-971-0266
E-mail : syokuyou@gmail.com
==============
7月2日、7日開催 平塚 1dayセミナー 『油講座』/感想
7月2日開催「油講座」感想
7月7日開催「油講座」感想
7月21日(日)開催 1dayセミナー 「腸内フローラ」

人は、生きるために、毎日、食事をしています。
その食事から、私達の身体がすべて作られています。
健康の身体になるためには、日々変わる新しい情報を知る必要があります。
今、健康情報があふれていますが?「何が、良いのか!」「どうしたらよいか!」ご自身の為、また家族の為聞いてください。
健康の要といえる器官「腸」。この「腸」が健やかであることが、体全体の健康を守ることにもつながります。
この道30数年の学院長が熱く語ります。
【食養道学院 1dayセミナー 腸内フローラ】
日程:2019年7月21日(日) 13:30~15:30
会場:三島商工会議所 4階 会議室
〒411-0036 静岡県三島市一番町2−29
講師:食養道学院長 福田光孝
会費:3000円
主催:食養道学院
==================
[ 問い合せ / お申込み先 ]
▼Facebookイベントページ▼
https://www.facebook.com/events/471827823569707/
もしくは、
お名前ご連絡先を明記の上、下記までご連絡ください。
食養道学院 ( 福田 )
mail:syokuyou@gmail.com
Tel:055-973-0348 / Fax:055-971- 0266