食養道学院【アドバイザー認定講座】スタート❣️本日、自由が丘で1日.真剣に学び、学んだ事を持ち帰り、復習し学院に提出していただきます。食養の歴史を学ぶ事で昔から食べていたもの、生活習慣を見直し、現在の日本に豊富な食べ物、食事の量を減…
春山 みどりさんの投稿 2019年5月27日月曜日
【食養道学院講座~油の巻】食養道学院院長・福田光孝先生による『油講座』を受講して参りました。毎回、光孝先生の講座は目からウロコがぼろぼろ落ちますが、今日は分厚いウロコがバリッと剥がされた、そんなインパクト大!の内容でした。…
菊地 香奈子さんの投稿 2019年5月19日日曜日
【食養道学院長によるガン講座】ガン対策の食べ方や考え方ガンになった場合の対策の提案を食養道の視点から見て、福田光孝先生が2時間にまとめてお話をして下さいました。ガンに限らず、あらゆる病というのは、何かの過剰・停滞・不足を知ら…
岡田 理津子さんの投稿 2019年4月14日日曜日
大阪校の浜田えみなです。食養道学院 院長 福田光孝先生の「癌の食養講座」を受講しました。これまでの「食養アドバイザー講座」「食養士講座」「ファスティング講座」で教えていただいたことの集大成のようだと感じました。…
浜田 えみなさんの投稿 2019年4月15日月曜日
全身すべての細胞膜、そして脳の60%は油でできています。
「良い油」を摂取することは「良い体」をつくる基本です。
正しい油の知識を学び健康になりましょう
【食養道学院 1dayセミナー 油講座】
日程:2019年5月19日(日) 13:30~15:30
会場:三島商工会議所 3階 会議室
〒411-0036 静岡県三島市一番町2−29
講師:食養道学院長 福田光孝
会費:3000円
今夜は福田光孝先生による『ガン講座』を受講してきました!光孝先生のお話はとても分かりやすく、難しい専門用語なども出てこないのできっと子供さんでも興味をもって聞き入ることが出来ると思います♪ガンと食生活とライフスタイルの関係性や、ガン…
原田 幸代さんの投稿 2019年4月12日金曜日
【房仙会2日目】競書本「白羊」の課題は「太和呈景運」房仙先生のお手本をコピーしてそこに赤字で書き込みますトン・スー・バタン・ボン・1 5 …
松原 公仁枝さんの投稿 2019年4月12日金曜日
2019年4月12日月に一度の書道の日と癌の食養講座房仙先生のご指導のもとお稽古がはじまる毎月の課題に加えて今月から8月に#鳩居堂で開催される社中展の作品にもとりかかるいつもよりも熱くエネルギッシュに先生もみんなも集中…
井口 由美子さんの投稿 2019年4月12日金曜日
4/7 食養アドバイザー資格取得講座。本日も学院長光孝先生の軽快食養論が河津桜のように満開🌸私にとっては花見をしたも同然。笑ハーブの勉強をされている2児のママSugawara…
門倉 京子さんの投稿 2019年4月7日日曜日
昨日、食養道学院、福田光孝先生の【癌セミナー】受講のため三島へ行ってきました。光孝先生の講座を受けるといつも心が温まり、清々しい気持ちになります❤️光孝先生は、この講座を開講するにあたり、60冊以上の本を読み、かなりの勉強をされて感…
春山 みどりさんの投稿 2019年3月21日木曜日
おはようございます!昨日は #食養道学院 学院長福田光孝先生のガン講座を受講させて頂きました。日常の食事のとり方、ガンに対する心構えを学ばせて頂きました。ありがとうございます✨
斉藤 嘉美さんの投稿 2019年3月21日木曜日
【ガン講座in三島、レポート】食養道学院、学院長・福田光孝先生による『ガン講座』を受講して参りました。病の元凶は、◯◯◯◯である。もしガンになったら?病を得たら…誰だって不安になります。私たちは、不安と無知から、様々な…
菊地 香奈子さんの投稿 2019年3月21日木曜日
[食養講座「食養アドバイザー・資格取得講座」
「食」の基礎を学び、色々な健康情報に惑わされない食生活で健康な人生を築く為にも、食の知識を学び、ご家族や身の回りの方に役立てませんか。
【食養アドバイザー1日 コース(基礎)】
●受講料
30000円(テキスト・教本・試験料・資格認定証)
※昼食代別
●日時
平成31年4月7日(日)10時00分~16時00分(受付9時30分)
●食養アドバイザー再受講の方
受講料は特別価格3,000円(昼食別)
※テキスト持参
●場所 食養道学院
●講師 食養道学院 学院長 福田光孝
●主催 食養道学院 静岡県三島市東本町1-14-19
食養アドバイザーコース 1日講座(食養の基礎)
[講座内容]
・人間の食の歴史
・食環境の問題点と目指すべき方向
・農薬・食品添加物の解毒方法
・放射能と味噌力
・歯型から見るヒトの食生活
・食養の考え方
1食物至上論
2人類穀物食論
3身土不二論
4一物全体食論
5陰陽調和論
・食養の意義
・玄米植物食の多大な利点
・肉食の問題点
・牛乳
・脂肪酸
・油
・砂糖
・塩
・タンパク質
・食養法など
講座FBイベントページ
https://www.facebook.com/events/406120193496433/
=====================
▶ お申し込みやお問い合わせ、ご相談はこちら
●問合せ、申込み
E-mail : syokuyou@gmail.com
TEL:055-973-0348
F Bイベントページ
https://www.facebook.com/events/406120193496433/
=====================
【日本人は和食を食べるのが一番良い❣️】今夜は福田光孝先生による『食養道セミナー』を受講しました。2人に1人がガンになると言われている今、食の見直し、生活の見直しがとても重要だと、2時間ぶっ通しでご指導頂きました✨そもそも、…
原田 幸代さんの投稿 2019年3月8日金曜日
【自分が将来どうなりたいか‼︎】昨夜の食養講座でのお話です。ピンピンコロリとは言いますが健康寿命と平均寿命の差が10年以上もある昨今、何も意識しなかったらピンピンコロリとはいきそうにない。私たちは全て食べた物で出来ている‼︎…
松原 公仁枝さんの投稿 2019年3月8日金曜日