7月9日開催 愉しい食養ライフ #1 【玄米】
食養道学院 福田光孝学院長より学んだ食養アドバイザー 渡邊祐子(保育士)・食養士 大川有里佳(現二児の母)による簡単食養クッキング。
難しいものと捉えがちな食養を、より身近に感じていただけるように…
食養とは?を簡単クッキングを交え、日常に活かせる内容でお送り出来たらと思います。
また、ランチには簡単な食養ランチを食しながら、塩のパワーの特別なお話なども考えております。
ぜひ、シンプルで楽しい食養をご体験下さい。
・食養についての基本的な話
・塩麹作り、塩麹キュウリ作りのワーク
・簡単食養ランチ(玄米お結び、お味噌汁、塩麹きゅうりなど)
・質疑応答など
日時 7月9日 10:30〜12:30
会場 カフェ&スペース ほとり(三島市日の出町)
和室での講座となります。
参加費 3000円(簡単食養ランチ付)
持ち物 筆記用具 エプロン
※お子様連れの方は、先にご相談下さい。
定員 10名様(残席2名様となりました。)
食養アドバイザーコース 1日講座(食養の基礎) 感想
<img class=”alignnone wp-image-259″ src=”https://shokuyou.com/wp/wp-content/uploads/2017/04/18762440_1336676239742348_328836998_n.jpg” alt=”” width=”550″ height=”733″ /> <img class=”alignnone wp-image-260″ src=”https://shokuyou.com/wp/wp-content/uploads/2017/04/18763132_1336676236409015_251844987_n.jpg” alt=”” width=”550″ height=”733″ />
6月10日(土)開催【食養セミナー】米子感想
《食は命なり》
今日は食養道学院 院長の福田 光孝先生による【食養セミナー】が米子市で開催されました。
日本人の体質に合った食べ方、食の選び方やそのコツ✨
2時間とは思えないど幅広く、深く、中身の濃い食のお話を笑いも交えながら熱く語って下さいました*\(^o^)/*
最後の質問の時間も皆さん活発な発言され、改めて”食”への関心の高さと、光孝先生の食養のお話の素晴らしさを感じました。
皆さんからも参加してよかったとのお言葉✨
次回開催が楽しみです。
お話の中で『魚がいい!』『とくに生がいい!』とのお言葉、山陰にピッタリじゃないですか〜♪
セミナー終了後は山陰の海の幸&山の幸が盛り沢山の東光園のランチバイキングをいただきながら、食養の話題で盛り上がりました(*´∀`)♪
光孝先生、本日は素晴らしい食養のお話を本当にありがとうございました。
房仙先生をお見送りした後、東光園で光孝先生の食養セミナーがありました。
過食、腸内細菌、活性酸素
この三つを注意して健康になる…というお話。
人は生まれた国が違えば体質も違うし、同じ日本人でも様々で、
自分がどごが弱いのか、どこを補強していけば良いのかが知ることが大切だということでした。
全くだ‼︎
添加物を避けては通れない今の時代
中和、解毒、排泄できる身体になるようにするには食事を気をつけること‼︎
光孝先生のエネルギッシュでパワフルなお話に引き込まれ、あっという間の2時間でした。
光孝先生ありがとうございました?
たくさんお勉強したので、お腹すいて…お昼は東光園でランチをお腹いっぱい……………あれっ⁉︎
いけんがんっ?
食養アドバイザーコース 1日講座(食養の基礎)
食の基本を学び、色々な健康情報に惑わされない食生活を実践し、
これからの人生、資格を取得して、自分の為、ご家族と身の回りの人のために役立てましょう。
(資格取得でなくても、良い人生を過ごす為にも、「食の基本」と「気づき」を取得しよう)
食養アドバイザーコース 1日講座(食養の基礎)
▶食養の基礎(Ⅰ) 〔マクロビオティック、ほか〕
▶食養の基礎(Ⅱ) 〔玄米、肉、牛乳、油、砂糖、など〕
・日時 2017年5月28日(日) 10:00〜16:00
・会場 房仙会教室
・受講料 28,000円(昼食代含む) / (食養アドバイザー、食養士は再受講料 3000円)
・テキスト 2冊
・教本 2冊
・試験料
・資格認定証
▶ お申し込みやお問い合わせ、ご相談はこちら
TEL:055-919-0661 FAX:055-971-0266
E-mail : syokuyou@gmail.com
食養セミナー「食・環境の健康を考えましょう」
食養道学院【食養セミナー「食・環境の健康を考えましょ
人は、生きるために、毎日、食事をしています。
その食事から、私達の身体がすべて作られています。
健康の身体になるためには、今、食の知識と食を選ぶ力が
それは、健康でなければ将来の人生は楽しく過ごすことが
今、多くの食の健康情報があふれています。
食・環境を「全体に考える」必要があります!
健康を考えていだだける機会になればと思っています。
日 時 平成29年4月23日(日)
時 間 (受付13:10~) 13:30~15:30
場 所 三島商工会議所・3F・会議室
講 師 食養道学院 学院長 福田光孝
受講料 2000円(食養アドバイザー・食養士は100
主催 一般社団法人全国いのちの食育書道展協会 食養道学院
申込み、お問い合わせ
TEL:055-919-0661
FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/347394868995843/
E-mail : syokuyou@gmail.com
3月5日 アドバイサーコース 感想
3月5日開催 アドバイサーコースのご案内
「食」を学ぶことは、人生(健康)を築く為にも大切なことです。
多くの健康情報に惑わされることなく「食」の基本をこの機会に学んでみませんか!
自分の為、家族の為に、家庭の「食医」になりませんか?
食養アドバイザーコース 1日講座
▶食養の基礎(Ⅰ) 〔マクロビオティック、ほか〕
▶食養の基礎(Ⅱ) 〔玄米、肉、牛乳、油、砂糖、など〕
・日時 3月5日(日) 9:30〜15:30
・会場 房仙会教室
・受講料 28,000円(昼食代含む)
▶ お申し込みやお問い合わせ、ご相談はこちら
TEL:055-919-0661 FAX:055-971-0266
E-mail : syokuyou@gmail.com
12月4日開催 アドバイサーコースのご案内
「食」を学ぶことは、人生(健康)を築く為にも大切なことです。
多くの健康情報に惑わされることなく「食」の基本をこの機会に学んでみませんか!
自分の為、家族の為に、家庭の「食医」になりませんか?
食養アドバイザーコース 1日講座
▶食養の基礎(Ⅰ) 〔マクロビオティック、ほか〕
▶食養の基礎(Ⅱ) 〔玄米、肉、牛乳、油、砂糖、など〕
・日時 12月4日(日) 9:30〜15:00
・会場 房仙会教室
・受講料 28,000円(昼食代含む)
▶ お申し込みやお問い合わせ、ご相談はこちら
TEL:055-919-0661 FAX:055-971-0266
E-mail : syokuyou@gmail.com
11月8日開催 アドバイザーコースのご案内
「食」を学ぶことは、人生(健康)を築く為にも大切なことです。
多くの健康情報に惑わされることなく「食」の基本をこの機会に学んでみませんか!
自分の為、家族の為に、家庭の「食医」になりませんか?
食養アドバイザーコース 1日講座
▶食養の基礎(Ⅰ) 〔マクロビオティック、ほか〕
▶食養の基礎(Ⅱ) 〔玄米、肉、牛乳、油、砂糖、など〕
・日時 11月8日(火) 9:30〜15:00
・会場 房仙会教室
・受講料 28,000円(昼食代含む)
▶ お申し込みやお問い合わせ、ご相談はこちら
TEL:055-919-0661 FAX:055-971-0266
E-mail : syokuyou@gmail.com
10月16日開催 健康セミナー【老化と病気を防ぐ】感想
健康セミナー【老化と病気を防ぐ】へご参加くださった方々から嬉しい感想や、メッセージが届きましたのでご紹介させていただきます。
房仙先生ブログ
http://ameblo.jp/bousenkai/entry-12210519083.html